【コラム】コンビニの商品で、
バカンスのパンをアレンジしてみた

ベーカリー バカンス × ル・クロワッサン・ド・バカンス

村本 優馬 × 追中隆

【コラム】コンビニの商品で、
バカンスのパンをアレンジしてみた

すっかり気温も上がりお出かけが楽しくなる季節ですね。
最近はインスタグラムのストーリーズでも、バカンスのパンを持ってピクニックをしてくださっているお客さまの投稿をよく目にします!(ありがとうございます!!)

実は我々、チーム・バカンスでも先日「パンピクニック」を開催しまして。
でも、単なるピクニックじゃ面白くないっしょ。ということで、シェフにはこんなミッションを勝手に言い渡す事にしました。

「コンビニで買えるものを使って、パンのアレンジを考えて欲しいッ!!」

でもシェフたちはさすがです。
ピクニックに行く道中のコンビニで「これ合うんちゃう?」と商品をピックアップしながら、コンビニ商品×バカンスのパンの美味しいコラボの数々を考えてくれました〜!!(パチパチパチ)

ということで今月は、私たちのピクニックの様子を通して、みなさんにもぜひマネしてもらいたいコンビニの商品できるパンのアレンジをご紹介していきたいと思います!

セブンイレブンさんにて、いざ買い物!

今回はピクニックでのアレンジなので、あくまでも

・パンはそのままで食べること(現地で焼いたりできないので・・・)
・気軽にできること(具材をのせたり挟んだりするだけ!)

が前提です。
さぁ、シェフがどんなものを選んでるのかちらっと見てみましょうかね。

「これめっちゃ旨いんすよ」と村本シェフ。まずは普段のお気に入りのおかずをゲットしたようです(笑

追中シェフは何やらスイーツコーナーをうろうろ。クロワッサンとコンビニスイーツ、間違いなく女子が喜びそう!

お互いに「何選んだん?」と言いながら、選んだ商品の数々を持ってお会計。ちなみに追中シェフが選んだUFOはコンビニにてお湯を注がせてもらい、その後ピクニック会場となるメリケンパークへ移動する事にしました。

ではさっそく、アレンジをご紹介します!

①ハニートーストwith雪見だいふく&黒みつ

使用したもの:雪見だいふく、黒みつ(セブンカフェのコーヒーのトッピングとして販売されていました。1個30円なり)

雪見だいふくは温度が上がっても溶けないことが判明。まさにアレンジ向き!

バカンスの人気商品・ハニートーストに切れ目を入れて、そこにアイスを豪快にサンド!

「ハニートーストのカリカリ感とも相性がいい!」

バカンスで不動の人気のハニートーストがさらにリッチに味わえる一品に。これは間違いないおいしさです!

②だし巻きマヨバタークロワッサン

使用したもの:切れてるだし巻き玉子(セブンプレミアム)、マヨネーズ、バター

プレーンのクロワッサンに切り込みを入れて、そこにマヨネーズ→だし巻き玉子→バターの順にサンド
クロワッサンのほんのりとした甘さとマヨやバターの塩気。
じゅんわりダシがしみた玉子とサクサクのパン生地。
この味わいと食感のコントラストが絶妙です!

③さばのおろしぽん酢塩パン

使用したもの:さばのおろしぽん酢
バカンスの塩パンで冒頭で紹介したお惣菜をサンドするだけの、超お手軽アレンジです!

きのこと大根おろしも入っているので、食感のバランス的にも良かったです。

素朴なバカンスのパンだからこそ、こんな和素材もしっくり合います。
ほかの和のお惣菜でも試してみたいところ。

④UFOクロワッサン

使用したもの:UFO、マヨネーズ、青のり

正直なところ、男性陣のテンションが一番爆上がりしたのがUFOクロワッサンでした(笑)

「ここにパストラミビーフ入れても良さそうじゃない?」という提案も!

UFOにクロワッサンの芳醇な香りが加わって…。もはや味の説明は不要ですかね?

⑤みたらしクロワッサン

見た目のインパクトも100点!

使用したもの:みたらし団子

プレーンのクロワッサンにみたらし団子を挟んだだけなのですが、これが意外にもヒット。

「パリパリ&もちもちの食感の違いがいい」
「クロワッサンの可能性感じるなぁ」

と、我々も新しい発見がありました!

⑥大学いも&雪見だいふくクロワッサン

冷凍コーナーで追中シェフが見つけた大学いもと、①のハニートーストで使用した雪見だいふくが出会ってしまった禁断のクロワッサンがこちら。

大学いもは自然解凍OKだったので、プレーンのクロワッサンにそのままサンド。
ねっとりとした芋感と表面のさっくり感を、アイスがまろやかにまとめてくれます。さらにクロワッサンの香ばしさも相まって、完成されたスイーツのよう…!

そのほかにも、

・バカンスwithかぼちゃサラダとカマンベール
・ショコラバタークロワッサン
・バカンス食パン&あんころバター

などなど、いろいろなパンのアレンジを楽しみました!

食べにくさNO.1の、バカンスの食パン&プリン

パンの可能性は無限大だった

ピクニック当日にパンを買って、コンビニに寄って…という実際のシチュエーションを想定しながら開催した、シェフたちのアレンジ企画。
どうなるかな?と最初はドキドキしていましたが、自由度の高いチャレンジにシェフ二人も楽しそうでした!
そして何より、素材の組み合わせによって変化する味わいに、バカンスのパンが秘める可能性を感じられたことも大きな収穫。

みなさんもぜひ、お気に入りのアレンジでパンを楽しんでみてくださいね!

注目の特集記事

こちらもチェック

記事掲載希望の店長、
または店長を目指す人はコチラ